リサーチID 110
アンケート名 路線検索サイトについて
リサーチ開始日 2004/11/12
リサーチ終了日 2004/11/15
ターゲット
10代:男性22女性22
20代:男性64女62
30代:男性43女性45
40代:男性12女性15
50代:男性10女性2
60才以上:男性1女2
サンプル数 300

 男性    女性  

Q1 電車などの乗り換えや時刻の情報収集についてインターネットの活用状況を教えてください。
 

    総計 男性 女性
 PC向けの路線検索サイトを利用する  64.00% 192 企業登録
 PCと携帯電話向けの路線検索サイトを両方利用する  18.33% 55
 携帯電話の路線検索サイトを利用する  4.67% 14
 インターネット上の路線検索を利用したことが無い  13.00% 39

Q2 路線検索にインターネットを活用しない理由を教えてください。

  ※テキストでの集計は別ページ参照 → 企業登録後、トップページよりログインする必要があります。

Q3 路線検索で最も利用するWebサイトを教えてください。
 

    総計 男性 女性
 yahoo!路線情報  50.61% 125 企業登録
 goo路線  1.62% 4
 インフォシーク乗り換え案内  2.43% 6
 @nifty路線検索  1.62% 4
 msn路線  1.62% 4
 livedoor 路線案内  0.40% 1
 駅すぱあと  19.43% 48
 駅前探険倶楽部  10.12% 25
 ジョルダン 乗換案内  7.29% 18
 路線図ドットコム  0.40% 1
 ハイパーダイヤ  1.21% 3
 その他  3.24% 8
  ※テキストでの集計は別ページ参照 → 企業登録後、トップページよりログインする必要があります。

Q4 携帯電話で利用している主なサイトの有料・無料とサイト名を教えてください。
 

    総計 男性 女性
 無料サイト  19.54% 51 企業登録
 有料サイト  3.45% 9
 PC向けの路線検索サイトのみを利用している  77.01% 201
  ※テキストでの集計は別ページ参照 → 企業登録後、トップページよりログインする必要があります。

Q5 インターネットの路線検索について、便利だったこと、不便だったこと、改善点などあれば教えてください。

  ※テキストでの集計は別ページ参照 → 企業登録後、トップページよりログインする必要があります。


All Rights Reserved iBRIDGE Corpration.