現在のモニター数

4,660,285人

(2018年8月9日現在)

企業登録で簡単アンケート作成!

企業登録をすると、管理画面からのアンケート作成や、回答結果のダウンロードが可能となります。

企業登録はこちらから

ログインする

HINT:トレンドや時事ネタに関する調査レポートを無料で公開!

プライバシーマーク アイブリッジ株式会社は個人情報に取り組む企業を示すプライバシーマークを取得しております。

た行

ターゲット・マーケティング
読み
たーげっと・まーけてぃんぐ
マス・マーケティングに対して、ある特定の市場に訴求するマーケティングを指す。近年、市場はますます細分化される傾向にあり、ターゲットの抽出が難しくなっている。ネットリサーチは出現率が低い場合でもターゲットに比較的簡単に到達できることから、ターゲット抽出に多く活用されている。
代表性
読み
だいひょうせい
母集団(調査対象となる集団全体)から一部の人を選んで調査をするとき、その調査対象者が母集団の特性をよく表していること。
多変量解析
読み
たへんりょうかいせき
複数の値からなるデータ(多変量データ)をもとにして、データ間の相互関連を分析する統計学的手法の総称。重回帰分析、因子分析、コレスポンデンス分析などの種類があり、目的に応じて使い分けていく。
単一回答
読み
たんいつかいとう
SA(Single Answer)。選択肢回答のひとつで、いくつかの選択肢の中から、回答者が最も適すると判断したものを一つだけ選んでもらう形式。
段階回答
読み
だんかいかいとう
スケール回答。評価や好みなどの強さの度合いを聞くために、段階を区切られた項目から一つだけを選んでもらう形式。選択肢の中央に「どちらともいえない」という項目を入れて、選択肢の数を奇数個にするのが一般的。
単純集計
読み
たんじゅんしゅうけい
GT(Grand Total)。質問ごとに、それぞれの選択肢に何人が回答したのかを集計し、比率を計算したもの。
単純無作為抽出
読み
たんじゅんむさくいちゅうしゅつ
無作為抽出法のひとつで、母集団の名簿に通し番号を振り、乱数を使って、調査に必要な数になるまで対象者を抽出する方法。
定性調査
読み
ていせいちょうさ
グループインタビューなどの形式で言語情報を中心に収集して分析する調査手法。個人の意見の細かいニュアンスや、深層心理の情報を把握しやすい。
定点調査
読み
ていてんちょうさ
時系列調査。一定期間ごとに同じような質問を問うことで、その変化の状況を測り、分析する。
定量調査
読み
ていりょうちょうさ
選択肢回答形式のアンケート調査などで取得したデータを数値化して分析する手法。数値化された情報が元になるため、全体の構造や傾向が把握しやすい。
テキストマイニング
読み
てきすとまいにんぐ
文章データをさまざまな観点から分析し、役に立つ知識・情報を取り出すための技術。形態素解析を用いて文章を単語に区切り、分析するのが一般的。
デプス・インタビュー
読み
でぷす・いんたびゅー
対象者とインタビュアーによる 1 対 1 の面談式インタビュー(パーソナル・インタビュー)。個人の深層心理を聞く、調査手法。
デモグラフィック属性
読み
でもぐらふぃっくぞくせい
人口統計学的な属性データ。具体的には、性別、年齢、居住地域、所得、職業、学歴、家族構成など。これらをデモグラフィック属性という。
サイコグラフィック属性
電話調査法
読み
でんわちょうさほう
電話を使って行われる調査。回答者は、電話を使って調査員に直接口頭で答えていく。
トラッキング調査
読み
とらっきんぐちょうさ
追跡型調査。同一内容を一定期間繰り返し実施する調査の総称。新製品の浸透状況などを把握するために実施される。継続的に実施されることから、ベンチマーク調査ともいう。
留置調査法
読み
とめおきちょうさほう
対象者に調査票を渡し、何日か後で回答が記入された調査票を回収する調査方法。質問の数が多いときなどに用いられる。

リサーチ用語集トップへ戻る

ご不明な点や、サービスの詳細は、お問い合わせフォーム、
もしくはお電話でお問い合わせくださいませ。

リサーチプラスとはアイブリッジ株式会社運営するインターネットリサーチサービスです。
大規模ネットモニターを保有し、モニターに対して低価格・低料金でのWEBアンケートが可能!

ページ上部へ